ウォーカーの運営する、群馬県全域の老人ホーム・介護施設紹介サービスフェイスブックボタン

よつ葉 群馬県老人ホーム紹介センター
電話番号0120-60-5250
笑顔の画像 安心・信頼の老人ホーム、介護施設紹介センター。群馬県老人ホーム紹介センター

NEWS

ウォーカーのご提案する「群馬県の老人ホーム・介護施設紹介サービス、よつ葉 群馬県老人ホーム紹介センター」。2017年11月よりサービスをリリースいたしました。地域密着型の紹介サービスとして、皆様に最適な情報をお届けいたします。

iconよつ葉 群馬県老人ホーム紹介センターとは

2017年にオープンした若い会社です!

信頼感あるオペレーター

有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、グループホーム、小規模多機能、ショートステイなど、どんな施設でも無料でご紹介させていただきます。

群馬県内の詳しい情報をお届けします!

サービス展開をする群馬県全域の地図

よつ葉 群馬県老人ホーム紹介センターは、地域密着型です。地域一番の情報量を目指して「群馬県」に絞った詳しい情報をお届けします。

iconよくある質問

お話をしながら将来図を描く様子

施設の詳細な資料はもらえますか?

はい。ご用意しております。まずはお気軽にご相談ください。
(TEL.0120-60-5250)

予算重視で考えていますが、相談に乗ってもらえますか?

もちろんです。エリア内の適切な施設をご紹介させていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。(TEL.0120-60-5250)

すぐに入居できる施設はありますか?

まずはメールまたは電話でご相談ください。お身体の状態やご年齢、ご予算、また施設の空室状況などにより、すぐに入居できるかが決まります。
まずは、メールまたはお電話でご希望などを伺い、入居可能な施設をご案内いたします。(ご状況によっては、期待に添えない場合もございますので予めご了承ください)

楽しくティータイムを過ごすイメージ

施設に見学に行きたいのですが、同行してもらえますか?

もちろんです。よつ葉 群馬県老人ホーム紹介センターは地域密着型ですので、ホームページでの紹介だけでなく、施設へもご一緒させていただきます。

入居までにどのくらい期間がかかるのですか?

一般的に1ヶ月程度です。ご見学後は、「申込み」→「書類準備」→「入居審査」→「体験入居」→「契約・本入居」という流れになります。
これらが全て終了するまでの目安として3週間~1ヵ月は必要になります。

朝が苦手なのですが、自分のペースで生活できますか?

はい、もちろんです。起床・就寝の時間などはご自身の生活リズムでできますのでご安心ください。

体験入居はできますか?

多くの有料老人ホームで可能です。体験入居は施設での生活がどのようなものか理解できる最善の機会です。
契約の前に一度は体験されることをおすすめします。体験入居をする際は、健康診断書の提出など条件がある場合がありますので、詳細はお問い合わせください。

iconご相談の流れ

step1

【お問い合わせ】資料や見学から施設を絞り込みます。

step2

【入居申込み】入居時費用や月額費用・その他にかかる費用・その他の条件を再確認いただき、ご納得の上でお申し込みをしましょう。

step3

【必要書類の準備】一般的に「住民票・健康診断書・印鑑証明・連帯保証人・診断情報提供書」などが必要になります。

step4

【面談・入居審査】施設の入居条件に合致しているかの審査を行います。

step5

【体験入居】実際に施設に数日泊まり、日常生活を送ります。

step6

【契約・本入居】全ての準備が整うと、施設へ本入居となります。

icon施設の選び方

「大変な老人ホーム選びだから、群馬県老人ホーム相談室にご相談を」契約トラブルも多いからこそ、第三者への相談が大切です。何でもご相談ください。
「老人ホームの相談窓口・紹介センターについて」老人ホーム入居の相談が可能な公的窓口紹介。
「ご利用は無料です」群馬県内の数ある施設から老人ホームをご紹介。
「ケアマネジャーからの紹介を受けるメリット・デメリット」最も本人に対する理解度が高いのがメリット、紹介してくれる物件の絶対数が少ないのがデメリット。
「紹介は理想の老人ホーム選びの第一歩」頼りになるのが第三者による意見。
「雑誌やインターネットで調べることのメリット・デメリット」検索がしやすいのが大きなメリット、広告に惑わされる可能性があるのはデメリット。

iconお問い合わせ

運営会社:ウォーカー株式会社
所在地:〒371-0803
群馬県前橋市天川原町1丁目2-18 クレストビル2F
連絡先:0120-60-5250
資本金:700万

ページのトップへ戻る